2019年09月19日(木)
厚生労働省より中央社会保険医療協議会 総会(第423回)議事次第 個別項目(1) が公開されました。
この中で、リハビリテーションに係る個別項目に関しての記載があり、今後の改定に向けた検討会において算定要件や施設基準の見直しが図られる可能性があるかもしれません。
以下のリンクより資料をご覧ください。
2019年08月28日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第421回)の資料が公開されております。
この中で「診療報酬基本問題小委員会からの報告について」の資料において、「入院医療等の調査・評価分科会における検討状況について(報告)」として一般病棟入院基本料、療養型病棟入院基本料、地域包括ケア病棟及び回復期リハビリテーション病棟等についての現状と課題等が掲載されております。
改定の度に同様の調査が行わており、次期改定の内容に反映されることがありますので、ご確認ください。
2019年08月03日(土)
次期、診療報酬改定に関する検討会等が開始されています。
現在、具多的にどのような改定になるのは不透明ですが、平成30年度の改定後になされた調査結果について、中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織にて報告がなされました。
内容は主に回復期リハリハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に関してです。
以下のリンクより資料をご覧ください。
2019年04月21日(日)
厚生労働省より平成30年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その14)が公開されました。要介護被保険者等に対して疾患別リハビリテーション料算定と維持期・生活期リハビリテーション料算定に関する情報が記載されております。
以下のリンクより資料をご覧ください。
2018年04月17日(火)
平成30年度介護報酬改定について平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)が公開されております。
以下のリンクよりご参照ください。