2022年06月14日(火)
大会テーマ:基礎と臨床の相互トランスレーション
大会長:鈴木 誠 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 教授
日 時:2022年11月5日(土),6日(日)
方 法:Web開催
参加費:3,000円(大学学部生・専門学校生 先着100名無料ご招待)
参加登録サイト:https://bit.ly/3GZoEee
参加登録期間:2022年6月1日〜10月29日
問い合わせ先:東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科 jsotr2022@gmail.com
2022年06月12日(日)
行動リハビリテーション研究会主催
講 師:大森圭貢先生(湘南医療大学保健医療学部 教授 理学療法士)
リハビリテーションの根幹をなす運動療法やADL訓練において,その効果を最大限に引き出すためには応用行動分析学の視点が有効です.その方法論を初学者にもわかりやすく解説します
日 時:2022年7月2日(土)10:00〜11:30
方 法:ZOOMオンラインセミナー
参加費:会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円
定 員:100名(先着順)
参加登録締め切り:2022年6月28日(火)
申込方法:申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください.
https://forms.gle/8mUNNKbCEH3HKe3c8
ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(6月29日頃を予定しております)
2022年06月02日(木)
主 催:九州ハンドセラピィ研究会
日 時:令和5年1月28日(土)
会 場:沖縄産業支援センター
演題募集期間:令和4年6月1日〜8月31日
2022年05月26日(木)
2022年05月24日(火)
研修会名:老年期領域現職者選択研修
期 日:令和4年7月31日(日)
時 間:午前9:30〜午後16:30
実施方法:WEB利用にて(ZOOM)
定 員:90名
参加費 :九州圏内の各県士会会員 4,000円(非会員:20,000円)
【申し込み方法】
・熊本県作業療法士会会員
県士会ホームページのマイページ内の「各種フォーム」に掲載した「会員専用研修会フォーム」より必要事項を入力してお申し込み下さい。
・入会手続き中・非会員の方
県士会ホームページ内の「講習会・研修会」の「研修会名(該当する研修会記事)」からお申し込み下さい。
【申し込み期限】
・令和4年6月30日 午後12時まで(期限内に定員に達した場合は申し込みを締め切ります)
【重要】
・協会の各個人ポータルサイトに登録されている正確な氏名と会員番号の記載をお願い致します。(不一致の場合ポイント登録出来ない場合があります。)
・申し込み時に記載する連絡先についてはキャリアメールを避けて下さい。
・申し込み後に自動返信メールが送信されますが、返信が無い場合は問い合わせ先にご連絡下さい。
・7月8日(金)までに受講決定の通知をメールにて送信します。
【研修会費支払いについて】
・受講決定通知のメールに記載された振込先へ7月27日(水)午後19時までに振り込みをお願いします。
【キャンセルポリシー】
・期日までに確実に入金して下さい。
・振込手数料は自己負担となります。
・未入金の場合は、受講不可とさせていただきます。
・入金額が不足の場合は、未受講となる可能性があります。
・入金後、申込者の都合による返金は致しかねます。
・災害・社会情勢、主催者側の都合などにより研修会が開催できない場合は入金額を返金させていただきます。