研修情報

研修情報

2023年08月16日(水)

2023年度現職者選択研修(精神障害領域の作業療法)

2023年度現職者選択研修(精神障害領域の作業療法)

日時:2023 年 9 月 24 日(日) 9:00〜16:10(若干延長する場合あり) ZOOM 接続開始8:45〜
9:00~10:30 「精神障害作業療法の基礎知識」 講師:佐々木 剛 先生(茨城県立医療大学)
⇒精神医療・精神科作業療法現状、作業療法実践の理論等
10:40~12:10 「精神障害作業療法関連のトピックス」 講師:佐藤 俊之 先生(東京リワークセンター)
⇒アルコール、精神科救急、リワーク、様々な分野での実践例等
13:00~14:30 「精神障害作業療法の実践」 講師:山下 高介 先生(日本リハビリテーション専門学校)
⇒領域からみた作業療法の実践、事業でみた作業療法の実践等
14:40~16:10 「精神障害作業療法の展開方法」 講師:加藤 駿一 先生(首都医校)
⇒急性期、回復期、維持期の作業療法展開方法、臨床でのプログラム例等場:ZOOM による遠隔研修

内容:詳細はこちら→
参加費等:1 OT 協会員+都士会員、もしくは都士会員のみ 4000円 ポイント付与あり
     第 1 受付期間:8/14〜9/15
     2 OT 協会員+他県士会員、OT 協会員のみ 4000円 ポイント付与あり
     第 2 受付期間:8/21〜9/15
     3 非会員(他県士会員のみ、又はいずれも非会員)8000円 ポイント付与なし
     第 3 受付期間:8/28〜9/15
<お問い合わせ>
kyouiku.seishin@gmail.com
小林陽香(三軒茶屋診療所東京リワークセンター)

2023年08月11日(金)

終末期緩和ケア作業療法研究会 第13回年次研修会IN熊本


【テーマ】
ネガティブケーパビリティ(不確かな状況を受け入れる力)を考えるー専門職として成長しつづけるためにー

【日時】10月14日(土)〜15日(日) 

【プログラム】
1日目
 12:30〜 受付開始
 13:00〜13:20 目良研究会会長の挨拶とミニ講座 「耐える力、自分を支える力」
 13:20〜15:10 「自分の安心は手放すことができるー自己調整と協働調整ー」
   講師:八谷隆之氏(一般社団法人 DMW代表・河村クリニック 作業療法士)
   講義とワークショップ「自分の安心は手渡す事ができる。自己調整と協働調整」
 15:30〜18:00 事例検討会(2症例)

二日目
 9:15〜受付開始
 9:30〜12:15 「不確かな状況の中でも学び続けるためのマネジメント」
   講師:前田康裕氏(熊本大学特任教授・『まんがで知る 未来への学び』他著書多数)
   講義とワークショップ
 12:15〜12:20 閉会あいさつ

ご興味のあるかたでしたらどなたでも参加可能です。

【申し込み】
 お申込みはこちら

★今回、新たに会員申し込みをされるかたは別途”終末期・緩和ケア作業療法研究会”のHPの入会案内より入会申し込みをされたあとに、会員として申し込みをお願いします。(入会金5000円、年会費無料)
 終末期・緩和ケア作業療法研究会ホームページ

2023年08月11日(金)

終末期緩和ケア作業療法研究会 第13回年次研修会IN熊本


【テーマ】
ネガティブケーパビリティ(不確かな状況を受け入れる力)を考えるー専門職として成長しつづけるためにー

【日時】10月14日(土)〜15日(日) 

【プログラム】
1日目
 12:30〜 受付開始
 13:00〜13:20 目良研究会会長の挨拶とミニ講座 「耐える力、自分を支える力」
 13:20〜15:10 「自分の安心は手放すことができるー自己調整と協働調整ー」
   講師:八谷隆之氏(一般社団法人 DMW代表・河村クリニック 作業療法士)
   講義とワークショップ「自分の安心は手渡す事ができる。自己調整と協働調整」
 15:30〜18:00 事例検討会(2症例)

二日目
 9:15〜受付開始
 9:30〜12:15 「不確かな状況の中でも学び続けるためのマネジメント」
   講師:前田康裕氏(熊本大学特任教授・『まんがで知る 未来への学び』他著書多数)
   講義とワークショップ
 12:15〜12:20 閉会あいさつ

ご興味のあるかたでしたらどなたでも参加可能です。

【申し込み】
 お申込みはこちら

★今回、新たに会員申し込みをされるかたは別途”終末期・緩和ケア作業療法研究会”のHPの入会案内より入会申し込みをされたあとに、会員として申し込みをお願いします。(入会金5000円、年会費無料)
 終末期・緩和ケア作業療法研究会ホームページ

2023年08月10日(木)

令和5年度運動器機能評価報告会の開催について

令和5年度運動器機能評価報告会
日 時:令和5年9月4日(月)午後7〜8時
形 式:オンライン研修
1)「運動器機能評価の現状とこれからの課題」(20分)
 熊本地域リハビリテーション支援協議会/公益社団法人熊本県医師会 理事 中村 英一 先生
2)「令和4年度運動器機能評価の分析結果」(30分)
 地域密着リハビリテーションセンター/株式会社ともいきLabo 理学療法士 北尾 昌平 氏

詳細は「熊本地域リハビリテーション支援協議会ホームページ」をご覧ください。

2023年08月07日(月)

2023年度 第1回臨床実習指導者講習会(熊本保健科学大学単独開催)開催のお知らせ

2023年度 第1回臨床実習指導者講習会(熊本保健科学大学単独開催)開催のお知らせ
【主 催】 一般社団法人 日本作業療法士協会、公益社団法人 日本理学療法士協会、一般社団法人 全国リハビリテ
     ーション学校協会
【共 催】 熊本保健科学大学
【日 程】 令和5年10月7日(土)・8日(日)
【対 象】 実務経験4年以上の理学療法士・作業療法士
【定 員】 50名(※応募者多数の場合は、抽選となります)
【参加費】無料(ただし、Zoom等通信にかかる費用は受講者の負担になります)
【申 込】 担当(熊本保健科学大学 久保もしくは爲近)まで
     メール(jissyukoushu_ptot@kumamoto-hsu.ac.jp)にて
     氏名、職種、所属、所属所在地(郵便番号含む)
     連絡先(講習会当日に確実に連絡をとることができる電話番号および個人のウェブメールアドレス)、
     実務経験年数を明記しご連絡下さるようお願いいたします。     
     件名に「熊本県OT臨床実習指導者講習会申し込み」と明記をお願いします。
詳細はこちら→

[1] 前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ [22]
  • 会長あいさつ
  • MTDLP
  • 賛助会員紹介

行事予定

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせ

(一社)熊本県作業療法士会
〒861-8045
熊本県熊本市東区小山2丁目25-17 グランレーヴ壱番館103号室

TEL096-389-6780FAX 096-389-6785

ホームページに関する質問、感想又は、掲載希望記事等の各種お問合せはこちらのメールフォームをご利用ください

九州作業療法学会in大分
マイページに関するお問合せ
広報依頼問い合わせフォーム
入会申し込み
福祉用具相談支援システム
刊行物一覧
MTDLP 生活行為向上マネジメント
保険部質問窓口
YouTubeチャンネル
COVID-19について
フェイスブック
九州作業療法学会in大分
マイページに関するお問合せ
広報依頼問い合わせフォーム
入会申し込み
福祉用具相談支援システム
刊行物一覧
MTDLP 生活行為向上マネジメント
保険部質問窓口
YouTubeチャンネル
COVID-19について
フェイスブック

PAGETOP