お知らせ

お知らせ

2020年10月06日(火)

会員の皆様へのお願い

熊本県作業療法士会 会員各位

異動や退職等に伴い、所属施設が変更となられた方は、必ずマイページの会員登録情報を修正してください。
情報を修正していただかなければ、郵送物等が届かなくなりますので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

また、勤務している職場のある方は原則として職場の施設をご登録いただくことになっております。休職等で所属施設がない方のみ自宅会員としてご登録いただきますようよろしくお願いします。

マイページのID・パスワード及び所属施設が一覧に登録されていない場合のお問い合わせにつきましては、下記リンクから専用フォームを通じてお問合せ下さい。

(一社)熊本県作業療法士会 事務局



マイページに関するお問合せ専用フォーム

2020年10月05日(月)

日本作業療法士協会 生涯教育手帳の移行手続きについて

熊本県作業療法士会 会員各位

2020年度より日本作業療法士協会の生涯教育制度のコンピューターによる一元化により、現在使用されている生涯教育手帳が廃止され協会の各自のポータルサイトへと反映されます。これに伴い2019年度までに取得したポイントシール及びSIGの受講証明書の整理を各自で行い、協会への申請が必要となります。

ポイントの整理について必要な手続きをマイページに掲載いたしましたので、ご確認いただきますようよろしくお願いします。

令和2年8月13日
基礎教育部長 岡本徹哉


2020年08月13日(木)

新型コロナウイルスへの対応について(第六報)

一般社団法人 熊本県作業療法士会 会員各位

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防について、継続的に理事会にて検討を重ね、以下の通り会務運営について方針を決定しましたのでお知らせいたします。

・「熊本県リスクレベル」がレベル4(特別警報)の間においては、士会主催研修会および会議などは対面では執り行わない。
・情勢に応じて引き続き三役会議・理事会にて検討し、続報を公開する。

 


令和2年8月13日
(一社)熊本県作業療法士会
会長 内田正剛

2020年07月20日(月)

ステイホームにおける健康生活のすすめ 其の参



 新型コロナウイルス感染症対策に係る対応において、緊急事態宣言解除後、段階的緩和がなされています。しかし、生活を元に戻すだけではなく、「新しい生活様式」での暮らしが求められます。
 子どもたちの中には、生活の急激な変化に対応が難しく、落ち着きのなさや癇癪などといった、さまざまな形で困った行動を起こすことがあります。また、家庭で過ごす時間が増え、姿勢のことや不器用さのこと、学習のことなどついて、保護者の方が気になることが増えていることと思います。
 子どもの気になる行動については、日常生活の中のちょっとした工夫から対応できることもたくさんあります。以下にご紹介いたしますので、できることから実践されてみてはいかがでしょうか?

1.1日の生活の流れを作り、規則正しい生活を送りましょう
2.バランスの取れた健康的な食生活を心がけましょう
3.睡眠を十分に取れる(昼寝も含む)環境を整えましょう。
4.適度な運動を行いましょう
5.会話やスキンシップの機会を作りましょう
6.良い行動を褒めましょう
7.整理整頓をして、見てわかりやすい環境を整えましょう
8.視覚的に「いつ」「どこで」「何を」の情報を伝え、見とおしや変更を伝えましょう
9.子どもの特性を理解し、本人の困り感に寄り添いましょう

 さて、今回は「就学前〜小学校低学年の子どもをお持ちの保護者の方へ」シリーズを紹介いたします。本リーフレットは「落ち着きのなさ」から「不器用さ」まで、子どもたちの様々な気になる行動について、その原因と対応策を作業療法士の視点から解説しています。ぜひ、子どもたちの気になる行動を理解し対応するためにご活用ください。

■資料一覧
 「落ち着きがない」を理解するために
 「姿勢のくずれ」を理解するために
 「不器用さ」を理解するために
 「書くことの苦手さ」を理解するために
 「学びにくさ」を理解するために


  熊本県作業療法士会刊行物のページはこちら

2020年07月20日(月)

ステイホームにおける健康生活のすすめ 其の弐



新型コロナウイルス感染拡大による自粛要請による行動制限が続いています。特に高齢者においては身体機能の低下と共に認知機能の低下が心配されるところです。認知症の発症・進行は日常生活の中のちょっとした工夫から予防できることもあります。以下にご紹介しますのでできることから実践されてみてはいかがですか。

1.規則正しい生活を送りましょう
2.バランスの取れた健康的な食生活を心がけましょう
3.毎日身だしなみを整えましょう
4.適度な運動を行いましょう
5.会話や交流の機会を作りましょう
6.読書、字を書く習慣をつけましょう

さて、今回は「くまもと記憶めくりカレンダー」を紹介いたします。本カレンダーは脳トレの要素を含み、またユーモラスに作られており熊本県民のみならず楽しめるものかと思います。ご家庭やグループでの話題作りやコミュニケーションの一助としてご活用ください。

くまもと記憶めくりカレンダーのダウンロードはこちら

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ 
  • 会長あいさつ
  • MTDLP
  • 賛助会員紹介

行事予定

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせ

(一社)熊本県作業療法士会
〒861-8045
熊本県熊本市東区小山2丁目25-17 グランレーヴ壱番館103号室

TEL096-389-6780FAX 096-389-6785

ホームページに関する質問、感想又は、掲載希望記事等の各種お問合せはこちらのメールフォームをご利用ください

九州作業療法学会in大分
マイページに関するお問合せ
広報依頼問い合わせフォーム
入会申し込み
福祉用具相談支援システム
刊行物一覧
MTDLP 生活行為向上マネジメント
保険部質問窓口
YouTubeチャンネル
COVID-19について
フェイスブック
九州作業療法学会in大分
マイページに関するお問合せ
広報依頼問い合わせフォーム
入会申し込み
福祉用具相談支援システム
刊行物一覧
MTDLP 生活行為向上マネジメント
保険部質問窓口
YouTubeチャンネル
COVID-19について
フェイスブック

PAGETOP